Reviews:
4.6 -
"1" by
purine, に書かれています
みなさん、充電中と終了で見分けがつかないと書かれているのを多く見ますが、充電中が緑点滅終了後は緑点灯でした。説明書とか読まないのかな?
4 -
"2" by
derutan, に書かれています
GRB-BスペックCを「純正ECU?純正マフラー?純正フィルター?レゾ撤去」で乗ってましたが、社外フィルターにしてみました。吸気音、純正ブローオフの音が聞こえるようになりました。「ECU」はリセットしました。「i」=まぁ、スムーズかな「S」=いい感じ「S#」=高回転の伸びがいいかもこんな感じです。満足です。
5 -
"3" by
へっぽこライダー, に書かれています
以前は別のパワフィルを装着してましたが、吸気音がうるさいのとセッティングが出辛いためキタコ製に交換。キタコ製の方が吸気音が静かですが、当然、純正のエアフィルターBOXに比べれば五月蝿いですよ。セッティングは出しやすかったです。
5 -
"4" by
隊長, に書かれています
バイク前方を小型カメラで撮影する為にハンドルバーにこれを取り付けカメラを設置。考え方は良かったのですが、ハンドルバー自体が振動で微妙にブレてしまう為動画にも悪影響が??。カメラ以外でも使えそうなので更に追加購入しました。
4 -
"5" by
田村卓也, に書かれています
切れ味いいです。以前は安いアルミ性のものを使っていましたが、比較になりません。お値段の価値はあると思います。
4 -
"6" by
かみやん, に書かれています
特にありません
3 -
"7" by
C. Davis, に書かれています
15人乗りのワンボックスのタイヤ交換をする際に、工具についているシガーコードの長さが足りず困っていました。この商品のお陰で実に快適に工具が使えるようになりました。
5 -
"8" by
ピアトス, に書かれています
感度は調整可能です。後付けのセキュリティーシステムでは良いです。ただ感度を良くするとフロントダッシュボードの上に取り付けているので夏場は車内まこの本体も熱くなり何の衝撃も無いのにしょっちゅう軽警報が出てしまいます。
4 -
"9" by
くまさん, に書かれています
以前普通のオイルクーラーをつけていましたがホースの配管などが目立ち、いかにも付けています感があり、なるべくノーマル風に見せたかったが中華製などで配管なしの安いのがありましたが信頼できずユーチューブの動画でこの製品を知り5,7,10段どれにするか迷い10段はプラグ交換が難しいらしく5段は冷却性能が落ちそうで中間の7段にしました。取り付けは配管がないので簡単でした。プラグの交換も難なく出来、性能は以前のオイルクーラーほど冷えませんが熱ダレを感じないのでいいと思います。
5 -
"10" by
Amazon カスタマー, に書かれています
軽運送の仕事用のバンのハンドルに、自分で編み上げました。編み上げに一時間ほどかかりましたが、値段の割には手触り、グリップ等申し分ありません。操作性がかなり上がりました。とても良い買い物だったと思います。
5 -