Reviews:
4.6 -
"1" by
サリエリ, に書かれています
可動性は良く使い勝手は良いが、作りが弱く簡単に分解する構造。分解されても自分で組み立てることはできる。
2 -
"2" by
hilo4, に書かれています
BMW MINI 2世代目 R56系のUFOリモコンキーのシェルです。使用頻度が長いのとよくズボンのポケットからポロンと落下させていたので、リモコンキーのボタンが もげて再使用出来なくなりました。純正のこれがイカれてディーラーで相談してみますと5万円くらいするそうで、バカバカしいのでシェルだけ仕入れて自分で交換しました。唯一難しい(?)のは純正リモコンキーのシェルを割る作業が大変なくらいで、換装作業は純正基盤をそのまま新しいシェルに収めてパコンっと蓋するだけです。
5 -
"3" by
zrx, に書かれています
もともとショート管についてたバッフルを落としてしまったので購入しました。取り付けは簡単で、迫力あるサウンドに満足しています。
5 -
"4" by
kya, に書かれています
最初は硬いけど使い込むとめちゃ柔らかくなりかなりいい感じ!助手席に人乗せてもこれいい!って言われます!
5 -
"5" by
Teika, に書かれています
Amazonでレブル250の2017~2019のモデルの対応したものは見かけたが、2020以降の可倒式の物が欲しかったので試しに購入。箱にCB400のシールが着いてたので不安になりましたが装着は問題ありませんでした。ブレーキレバーに関しては取り付けも簡単で特に感想もなしです。さて、クラッチレバーに関してですが、純正に比べれば、基部に多少のぐらつきがあるようですが、個人的には許容範囲でした。基部を掴んで上下すると少しカタカタするかなといった感じで、レバーとして使う分には気になりません。ハンドルとの距離を変えるレベルに関しては、一番近づけると変速しにくいかもです。ワイヤーの調整で何とかなるのかもしれませんが、半クラの遊びがなくなりそうな気がします。レバーの長さを変えるギミックはそんないらないかな。長さを変えてもハンドルに近づく訳ではないです。手のひらが大きい人向けかなと思う。特に必要ない情報かもしれませんが、クラッチ側のネジを外す時、大きいサイズのマイナスドライバーが必要です。自分は家にあった6mmのマイナスドライバーを使って外れず、9mmのマイナスドライバーを買いました。ブレーキ側は普通サイズのマイナスドライバーで大丈夫そうです。
4 -
"6" by
964T, に書かれています
ポルシェ993に使いました。車は、ミツワ物のディーラー車バッチリですね。
5 -
"7" by
新山一平, に書かれています
微妙な隙間がどうしても生まれる同梱された緩衝材?を使うとそれも顕著になるUSBが片方使用出来なかった挿入口を見てみると目に見えて分かる歪みがあったおかげで誰かと一緒に乗るとUSBの奪い合いになる
3 -
"8" by
Amazonカスタマ, に書かれています
皆さんがレビューしている通り、付属のネジでは取付不可です。長いネジを購入して付けても、挟み込んだ間に隙間が空くのと、コンクリなどの車庫に止める場合、絶対に下面全体で支えることは不可能で、右端面だけの設置面積しかなく、すぐに壊れると思います。高いですが「キジマ 213-045」のように挟み込んだ時に若干遊びがある設計になっていないと、コンクリに停車することは、ほぼ不可能です。砂利道、土に停車専用品と考えるしかありません。
1 -
"9" by
cld_jin, に書かれています
以前から外品のマフラー装着に使用していたので、商品詳細としては全く問題なし。今回使用したのはパイプ径60∮のマフラーでしたが、62φ用ということでフランジで挟んだ時のはみ出し部分が2mm位あるかという感じです。しかし、想定内だったので無問題。漏れも解消され満足のいく買い物でした。
4 -
"10" by
Amazon カスタマー, に書かれています
しかし真ん中の膨らんだ所のお陰で胸辺りに来る風が弱くなった、80キロ位での巡航がしやすくなった。ふちぶちにバリなどがあるので神経質な人向けでは無いけど価格的には満足。
4 -